あなたのWebサイトが重い原因を教えてくれる『SRC速度測定』
0 コメント
『SRC速度測定』は、Webサイトが重い原因を教えてくれるWebサービスです。
パイナポー
ジャガアポー
シナモン
「テレビはつまらない!」と思う人ほど、『Hulu』をオススメしたい
『2ちゃんねる』の書き込み内容転載禁止へ。まとめサイトは全滅するかもしれない
結局のところ、『Googleリーダー』代替サービスは『Feedly』と『Feedbin』のどちらが良いのか?
デザインの勉強をしているなら絶対登録すべきSNS『Pinterest』
『SRC速度測定』は、Webサイトが重い原因を教えてくれるWebサービスです。
今回ご紹介する『SRC速度測定』はWebサイトを表示するにあたって、表示速度の重さの原因を教えてくれるWebサービスです。FTPなどの情報を与えることなく、該当WebページのURLを入力するだけで調べてくれるのが特徴です。

これだけで準備完了です。あとは測定ボタンを押すことによって、原因を調べられます。
先ほどの測定ボタンを押した数秒後に、測定結果が表示されます。当サイトの測定結果は以下の通り。

当サイトの場合は、『SpeedNews』の1枚目の画像が最も原因に関係しているという結果が表示されました。ちなみに2回目は、jQueryの本体ファイルが最も原因に関係していると表示されました。
このWebサービスは簡単で手軽な反面、おおざっぱな測定であるため正確性が高いとは言えないようです。そのため、この測定結果で上位に表示された項目を改善してもなかなか重さが改善されない場合があります。
根本的に、HTMLやCSSの記述を見直して無駄を省くことが大事です。また使用している画像の容量を減らす、より高速なサーバへの移管を試みるのも良い手段でしょう。測定してみて損はないので、参考程度に皆さんも使ってみてはいかがでしょうか。